2024年4月14日(日)codoma in amafes(大阪府高槻市)

2024年4月14日(日)大阪府高槻市内で行われるハンドメイドフェス「amafes」内にて、こども店長体験マルシェ「codoma(コドマ)」を開催いたします。
※ハンドメイドフェス「amafes」は4月13・14日の2日間開催しています。
codoma(コドマ)は、こどもたちが自分でつくった商品・サービスを、自分のお店で販売をしています。
こども店長のお店一覧
こども店長のお店の詳細は、各部の横に記載している「+」マークを押すと情報を確認できます。
※内容決定次第ページに反映いたします。
[店長]
山副遥香

親子でキラキラのビーズを使ったキーホルダーを作りました。的当てゲームもできるので遊びに来て下さいね♪
[店長]
山副友喜人

親子でビーズを使ったキーホルダーを作りました。コイン落としも楽しめるのでぜひ遊びに来てください^_^
[店長]
宮地七楓/七愛

[店長]
高村晟太朗

ねらった点数でおやつをゲット!君は何点カクトクできるかな?!
[店長]
伊藤杏

鞄とヘアゴムのお店です。鞄はおばあちゃんに教えてもらい、ゴムは自分で作りました。是非来て下さい。
[店長]
福川創介/莉子

テーマを決めて、色々な色のキーホルダーを作りました。
[店長]
田村優奈

端切れで作った髪ゴム。低学年ならではの斬新な配色も…?全て一点モノなので楽しんで見てください☆
[店長]
林実那

子どもが自分で進んで歯をどうすれば磨いてくれるのか、とゆう想いから子どもと一緒にオリジナル歯ブラシを制作しました。衛生品なので娘はラッピングを一つ一つ丁寧に、想いを込めて可愛く仕上げました。
[店長]
高橋桜叶彩

みなさん、こんにちは!こども店長のおとあです。わたしのお店ではレジンで作ったアンブレラマーカーを売っています。自分の傘に付けたら目印になります。よろしくお願いします。
[店長]
岸上小夏

大好きなすみっコぐらしやマリオキャラクターをアイロンビーズのキーホルダーにしました。可愛いブレスレットもあります。何が当たるかお楽しみ❤
[店長]
岸上芽生

可愛いリボンやキラキラのブレスレットを沢山作りました。お気に入りを狙って当てて下さい。
[店長]
石井心晴

色んな形の可愛い手作り石鹸。
それとシロクマ、うさぎ、ヒヨコ、犬のバッジ。
可愛いヒヨコの人形を売ってます!
[店長]
石井明根

レジンやヘアゴムは難しかったけど頑張ってつくりました!
蝶々、桜、動物など色々なデザインのものがあります!
[店長]
むかいまな

目が見えない人が使う点字用紙を再利用して、子どもと一緒にオリジナル封筒を制作しました。一つ一つ丁寧に、心をこめて仕上げたので手にとって頂ければ嬉しいです。
[店長]
岡林月葉

[店長]
住岡空音

イベント詳細
開催日時
2024年4月14日(日)
第1部:10:00-12:00
第2部:14:00-16:00
安満遺跡公園
〒569-0096 大阪府高槻市八丁畷町12番3号
※安満遺跡公園内で開催されるハンドメイドフェス「amafes」にて開催
販売価格
1商品・サービス
100円(税込)
※どのブースも100円均一でサービスを提供しています。
codoma(コドマ)とは

こどもの「いきる力」を育む
こども店長体験マルシェを提供している「codoma(コドマ)」では、大人になっても必要となる「いきる力」を育むことを目的とし、活動しています。
こどものためのこどもによるマルシェイベントを開催し、そこで体験したことが、こどもたちに「いきる力」を育みます。

codomaで体験できること
こども店長体験マルシェ「codoma(コドマ)」では
こどもたちに つくる・うる・つかう の3つの体験を通して、「いきる力」を育みます。
こどもたちがcodoma(マルシェイベント)にて販売する商品をつくっていただきます。
自分自身や親子で一緒につくったりと、つくる楽しみを体験していただけます。

自分でつくった商品をcodoma(マルシェイベント)にて販売します。
商品をうることで、お金のやり取りや商品がうれたときの喜びを体験していただけます。

実際に自分がつくって、うったお金で他のブースで商品をかっていただくことも可能です。
お金を使うことで、お金の大切さを知っていただく体験をしていただけます。

codomaの考える「いきる力」
こども店長体験マルシェ「codoma(コドマ)」では
マルシェイベントでの体験を通して、3つの「いきる力」を育みます。
生きる
生きるために
必要な生産消費活動
活きる
大人になっても活きる
思考・発想力
意気る
新たなコトに挑戦する
積極的な心